XW-P1

- 生産終了
XW-P1
- 生産終了

強烈かつ分厚いサウンドを思いのままに弾き倒す。
ソロシンセ、ヘクスレイヤーをはじめパワフルで存在感のあるサウンドを満載。
ステージやストリートでキーボードが主役になれる。
ライブ派キーボディストのためのXW-P1。2000超の内蔵波形で思いのままに音を創ったり、ノブやスライダーを駆使してリアルタイムに音色を変化させることも可能。プレイヤーの想いのままに弾き倒す、圧倒的な存在感のシンセサイザー。
特長
2000を超える波形を内蔵し、音作りにこだわる演奏者をサポート
伝統的なアナログシンセサイザーの波形を再現した311種類のシンセサイザー波形を内蔵。往年の名機CZシリーズの波形を含む計2158種類の波形をもとに、スライダーやノブを駆使して直感的な音創りが可能です。さらに、演奏しながら自在に音色を変化させるなど、ライブパフォーマンスでも威力を発揮します。

多彩で高品位なプリセット音色

ソロシンセサイザー(100音色)
伝統的なアナログシンセサイザーの音を再現。エッジの効いたリード、分厚いブラスなど、ライブステージで活躍する100音色をプリセットしています。リングモジュレーターやディレイなど、ソロシンセサイザー専用エフェクトも搭載。
ヘクスレイヤー(50音色)
最大6種類の音色を重ね、分厚く存在感のあるサウンドを実現。かつてないほどパワフルでダイナミックな演奏世界を表現できます。
ドローバーオルガン(50音色)
9本のスライダーをドローバー感覚で操作し、多彩なオルガンサウンドを得られます。様々な音楽ジャンルに対応するドローバーセッティングも50種類プリセット。
6ブロックのオシレーターで高品位な音創りを実現 【ソロシンセサイザー音色】
シンセの心臓部であるオシレーターを6基搭載。シンセ OSCブロック2系統、PCMトーンやリズム音の波形を選べるPCM OSCブロック2系統に加え、多様なノイズを発生するノイズ・ジェネレータ1系統、デジタルオーディオ機器などの音源を取り込む外部入力音ブロック1系統を装備。高度な音創りが可能となり、パワフルで厚みのあるサウンドを実現します。
- ソロシンセサイザー時のみモノフォニックになります。

ライブ演奏をサポートする多彩な機能
- 最大4ゾーンの鍵盤ごとに音色や演奏設定を割り当て、ゾーンごとにコントローラーのオン/オフが設定できる「パフォーマンス機能」
- プリセットまたはユーザーフレーズを鳴らして演奏に活かせる「フレーズシーケンサー」
- 押さえた鍵盤を構成音としたアルペジオパターンを自動的にループ再生できる「アルペジオ機能」
演奏から音楽制作まで役立つ充実の装備
SDカードに保存したSMFデータやオーディオデータ ※ を再生可能。
ライブやリハーサル、自宅練習など、幅広い演奏シーンで活躍します。
- ※ 専用アプリケーションソフトをダウンロードし、専用フォーマットに変換する必要があります。

パソコンで充実の音創りを可能にする、データエディター
パソコン上で音色のエディットができる専用アプリケーションソフト「データエディター」を、下記ダウンロードサイトからダウンロードできます。様々なパラメーターをわかりやすいインターフェースでエディットすることにより、より簡単に充実した音創りが可能です。
- ※ 「データエディター」 ダウンロードサイトはこちら。
- ※ 対応OSなど、詳細はダウンロードサイトをご覧ください。
MIDI機器・マイク・オーディオプレイヤーなどとの接続に対応した多彩な入出力端子。
MIDI機器とのシステムアップやオーディオデータに合わせての練習など様々な使い方ができます。
ポータブルのMIDI機器やオーディオ機器を置けるラバー製ホルダースペース。

ステージやスタジオに手軽に持ち運べる5.4kgの軽量ボディ。
屋外等でも電源の心配がいらない乾電池駆動にも対応。